Skip to content

都立高校の学費はいくらかかるのか

都立高校には、朝から夕方までの授業がある全日制と、時間を特定して例えば夜間などにも授業を行う定時制の二つがあり、どちらを受けるかによって学費が異なってきます。学費には授業料や入学費の他にも、修学旅行積立費などの学校生活をより充実したものにするための学校徴収費が含まれます。徴収費に額は学校によって異なりますが、それ以外の費用は都立高校では一律に定められています。全日制の場合、授業料は月に9900円、年間で118800円で入学費は5650円ですので、合計すると3年間で362050円となります。

一方、定時制なら授業料は単位あたりの価格計算となり、年間で32400円、入学費は2100円で年間で99300円が必要です。この金額に徴収費が含まれることを考慮してください。都立高校に通う生徒の親権者の所得が一定金額以下だった場合、高等学校等就学支援金制度というものが適用されて、授業料が変化します。この制度は、年収が910万円未満程度で高校生や中学生の子供がいる場合に、先ほどの年間に118800円払わなくてはいけなかった授業料が全額無償になり、その分の費用は東京都が学校側に直接支払ってくれるというものなので、経済的に余裕がなく授業料が払えないという理由で都立高校に進学することを断念する必要はありません。

ただし、この制度で受給するには審査が必要ですし、所得が一定額を超えている家庭の場合は受給できませんのでご注意ください。

Be First to Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です